青ひげ対策はどれがおすすめ?本当に効果がある4つの方法
青ひげを失くすために有効な手段は主に以下の4つ。
- 化粧品で抑毛
- 脱毛サロンでフラッシュ脱毛
- 医療クリニックでレーザー脱毛
- 家庭用脱毛器でフラッシュorレーザー脱毛
以下に各方法のメリット・デメリットや効果が出るまでの早さ、効果の持続期間、初期費用、継続費用、青ひげが失くなるまでの目安期間などの特徴を比較してみました。
(※効果には個人差があり、費用は場所や物によるので目安程度に捉えてください。)
化粧品で抑毛
- 効果が出るまでの早さ:遅
- 効果の持続期間:長
- 初期費用:5,000円程度
- 継続費用:月換算で2,000~3,000円程度
- 青ひげが失くなるまでの目安期間:2~3年
メリット
- 費用がかからない
- 痛みが全くない
- スキンケアも同時に行える
デメリット
- 効果が出るのには個人差がある&時間がかかる
- 生えてこなくするまでには根気が要る
- 毎日のケアが必要
エステサロンや医療クリニックは継続費用が高い、または通う暇がない、家庭用脱毛器は初期費用が高くて手が出せないという場合、出来るだけ安く青ひげを目立たなくしたいと言う場合は青ひげ対策化粧品がお勧め。
化粧品の場合は脱毛というよりは抑毛というやり方になります。
抑毛というのは簡単に言えば効果の低い脱毛という感じで、光やレーザーで毛根にダメージを与えるのではなく、化粧品に含まれる成分で徐々にダメージを与えていくというやり方です。
わかりやすく言えば育毛剤の逆バージョンという感じですね。
化粧品を顔に塗るだけなので痛みは全くありませんが、育毛剤の効果は個人差が大きいように、抑毛剤の効果にも個人差があり、フラッシュ脱毛やレーザー脱毛に比べて効果が出るまでが遅いことが多いです。
抑毛剤で完全に青ひげを失くすには根気が要りますが、ローションタイプなどもあるので、元々髭剃り後に化粧水などを使用している場合はそれをこちらに変えるだけでOKな分、何気に手間も一番かからないやり方だと思います。
徐々にでも良いから手軽に青ひげを目立たなくしていきたいなら抑毛化粧品がお勧めです。
⇒プレミアムアフターシェイブローションの体験レビューはこちら
脱毛サロンでフラッシュ脱毛
- 効果が出るまでの早さ:中
- 効果の持続期間:中
- 初期費用:1,000〜10,000円程度
- 継続費用:月5,000円程度
- 青ひげが失くなるまでの目安期間:1~2年
メリット
- 生えてこないようにすることが出来る
- レーザー脱毛より痛みが少ない
- 医療クリニックより費用が安い
- プロが行うので安全性が高い
- 肌のケアもしてもらえる
デメリット
- レーザー脱毛より効果が表れるのが遅い
- レーザー脱毛より効果の持続期間が短い
- 剛毛の場合はあまり効果が表れないこともある
- 定期的に予約を入れて通う必要がある
脱毛サロンの脱毛の場合、色々な脱毛方法がありますが、現在主流になっている脱毛方法はフラッシュ(光)脱毛。
フラッシュ脱毛は光で毛根にダメージを与え、生えてくるスピードを遅くしていき、最終的には生えてこないようにするという脱毛法。
脱毛サロンでのフラッシュ脱毛は主に女性が利用することが多く、医療クリニックのレーザー脱毛に比べて痛みが少なく値段も手軽なのが特徴。
ただ、痛みが少ない分、脱毛効果も低くなっています。
女性の場合は十分綺麗に効果が表れることが多いですが、男性の場合、特にヒゲなどを脱毛する場合は効果が表れない、または効果が表れるまでには時間がかかることも。
そこまで毛深くない部分を脱毛するならお勧めです。
医療クリニックでレーザー脱毛
- 効果が出るまでの早さ:早
- 効果の持続期間:長
- 初期費用:10,000〜100,000円程度
- 継続費用:月2~3万円程度
- 青ひげが失くなるまでの目安期間:3ヶ月〜1年
メリット
- 生えてこないようにすることが出来る
- 剛毛でもしっかり効果が表れる
- フラッシュ脱毛より効果が出るのが早い
- フラッシュ脱毛より効果の持続期間が長い
- 医師が行うので安全性抜群
デメリット
- 脱毛サロンより費用がかかる
- フラッシュ脱毛より痛みを伴う
- 定期的に予約を入れて通う必要がある
- 医療施設でしか施術出来ないので場所が限られる
医療クリニックでの脱毛方法はレーザー脱毛になります。
基本的にはフラッシュ脱毛と同じ仕組みですが、レーザー脱毛は毛根により強いダメージを与えてさらに生えてこなくするための脱毛方法。
レーザー脱毛の使用は基本的に医療クリニックでしか認められていないので、脱毛サロンでレーザー脱毛を施術してもらうことは出来ません。
エステサロンのフラッシュ脱毛との違いは、レーザー脱毛は俗に言う”永久脱毛”なので、フラッシュ脱毛より格段に脱毛効果は高くなっています。
厳密に言うとレーザー脱毛も数年後やに生えてきたりすることもあるので永久脱毛ではないんですが、フラッシュ脱毛より効果が出るのが早く、効果の持続期間(生えてこない期間)も長いのが特徴。
(10年、20年と生えてこない場合もあります)
ヒゲなどの濃い部分の脱毛ならレーザー脱毛がお勧めです。
家庭用脱毛器でフラッシュorレーザー脱毛
- 効果が出るまでの早さ:中〜早
- 効果の持続期間:中〜長
- 初期費用:30,000〜70,000円程度
- 継続費用:無しorカートリッジ費用(月換算で2~300円程度)
- 青ひげが失くなるまでの目安期間:半年〜1年
メリット
- 生えてこなくすることが出来る
- コスパが高い
- 自宅で出来る
- 自分のタイミングでいつでも出来る
- 継続費用がほぼかからない
- また生えてきたとしても新たに費用がかからない
デメリット
- 初期費用がそれなりにかかる
- 自分でやるので若干手間がかかる
- 肌のケアも自分でやる必要がある
家庭用脱毛器は色々な脱毛器が販売されていますが、やはりお勧めはフラッシュ脱毛器orレーザー脱毛器。
レーザー脱毛は医療クリニックでしか使用出来ないと言いましたが、家庭用脱毛器でも一つだけレーザー脱毛器があるので、フラッシュ脱毛とレーザー脱毛を選んで自分で脱毛することが出来ます。
サロンやクリニックの場合、定期的に予約を入れて通う必要がありますが、家庭用脱毛器は自分にタイミングで自宅で行うことが出来ることと、買い切り型なので初期費用のみでOKなのが特徴。
(※カートリッジが必要な物もあります)
脱毛器はそれなりの値段はするので、最初にお金がかかるのと自分でやらなければいけないということはありますが、最近の家庭用脱毛器は性能も高く、サロンやクリニックと脱毛効果はほぼ変わりません。
また、毛根には休眠期などがあるため、どんな脱毛方法であろうと脱毛が完了して一度生えてこなくなったとしてもまた生えてくる可能性があります。
そのリスクを踏まえれば、長期的に考えればサロンやクリニックより格段にコスパは高いかと思います。
自宅で自分のタイミングで脱毛したい場合はお勧めです。