エピレタの脱毛効果や痛みとメリットデメリット
エピレタの効果や痛み、他の脱毛器と比較した上でのメリットやデメリットなどをまとめました。
エピレタの脱毛効果は?
エピレタはコンパクトなタイプのフラッシュ脱毛器。
コンパクトな分、他の脱毛器よりはパワーが低めですが、毛深くない女性であれば十分に効果は実感出来ると思います。
サイズが小さく照射時も腕に負担がかからないので、他の脱毛器だと腕が疲れるという女性にはおすすめ。
エピレタ照射時の痛みは?
エピレタはフラッシュ脱毛器の中でも特に痛みが少なめ。
脱毛は痛みと効果が比例しているので、痛みが少ない分、効果を実感するまでに時間がかかることもありますが、脱毛が初めてという場合は痛みが少ない方が良いかと思います。
エピレタで脱毛するメリットとデメリット
メリット
エピレタはとにかくサイズがコンパクトで使いやすいのがメリット。
重さも220gと非常に軽い構造になっているので、腕に負担がかからず、女性には使いやすい脱毛器です。
余計な付属品なども付いておらず、持ち運びの際も本体と充電器のみでOK。
携帯の持ち運ぶのとほぼ変わらない持ち運びやすさがあります。
エピレタはカートリッジなどが不要。
本体のみでOKなので、わざわざカートリッジを付け替える必要もありませんし、消耗品を追加で購入する必要がありません。
エピレタは安全のため、以下の2つのセンサーが搭載されています。
タッチセンサー
肌に密接していないと照射が出来ないようになっていて、誤って目に照射する心配がありません。
肌色センサー
日焼けしている部位、色素沈着している部位など、光を照射してしまうと肌に負担をかけてしまう部位には照射出来ないようになっています。
上記二つのセンサーが目と肌を守ってくれているので安全性は抜群。
照射レベルは1~5まで調節が可能。
デメリット
エピレタはコンパクトで使いやすい分、他の脱毛器に比べてパワーは低め。
パワーが低い分、効果を実感出来るのが遅くなることもありますし、剛毛の場合は効果が実感出来ないことも。
毛が薄い女性が手軽に脱毛するための脱毛器なので、男性や毛が濃いめの女性が使用する場合は注意。
他の脱毛器より照射範囲は狭くなっています。
ただ、本体が軽く使いやすい分、1回の脱毛にかかる時間はそこまで変わらないかと。
エピレタは安全のため2重のセンサーを搭載していますが、逆にそのセンサーが邪魔で、照射したい部位に照射出来ないこともあります。
もちろん、安全のためを思えばセンサーが邪魔してくれた方が良いんですが、正直多少の日焼けであれば照射してもそこまで問題はないので、逆に使いにくく感じることもあるかもしれません。
エピレタはカートリッジがないので、本体の寿命がなくなれば買い替えになります。
本体の寿命は照射回数15万回。
女性5~6人の全身脱毛が可能な回数ではありますが、カートリッジ式の脱毛器であれば一つのカートリッジで同じくらいの照射が出来るので、コスパで言えばエピレタは優秀とは言えないかと思います。